AndorCCDデータ整約についてLast modified: Wed 14 Nov. 2007
2007 11/14 文責: 磯貝 HBSデータ整約ソフト hbsred は Ver.4 以上であれば従来の主力CCDカメラ(T5,S5)で 観測したデータだけでなくAndorCCDカメラについても整約が可能となっています。 AndorCCDデータに対するhbsredの最初の処理は以下の通りです。 1: hbsredの1番 hbsfconv で ????cal/hbsdefine.h を参照し、 CCDタイプがAndorであれば andorconv.cl を実行する。 2: andorconv では、 2.1: AndorCCDデータのオリジナルなファイル名の拡張子を fit から fts に変更する 2.2: cryolist.dat を編集し、記載されているファイル名の拡張子を変更。 元のdatファイルは 別名「cryolist.org.dat」で保存。 を実行する。 すでに「cryolist.org.dat」という名前のファイルが存在していれば、 andorconvの実行がすでに行われていると判断し、何もしない。 3: hbsfconv の処理に戻る。これ以降は従来のデータ整約と同じ手順を踏む。 (fitsヘッダーの追加等は従来のデータと同じ処理コード「cryofits3」を使用) #------------------------------------------------- ・FAQ: ○もう一度andorconvを実行したいのに実行されない。 解: cryolist.org.datを消すか、これを cryolist.dat という名前に戻せば良い。 ○観測データが signed 16-bit 形式になってしまっているのを unsigned 16-bit にしたい。 解: AndorCCDでの観測では、ファイルを保存する際にデータ形式を間違えて しまう場合がある。 「signed 16-bit」形式で保存した場合、以下のヘッダー2行が抜けている。 BZERO = 32768 / offset data range to that of unsigned short BSCALE = 1 / default scaling factor hbsredは 「unsigned 16-bit 形式」のfitsファイルしか対応していない ので、これ以外の形式のfitsファイルでは正しく整約できない。 そこで、hbsredを実行する前に singed 16-bit 形式のデータファイルを unsigned にする必要がある。 hbsredソフトパッケージには、データ形式変換スクリプトを用意している のでこれを使うと便利。以下使用法。 1: irafを立ち上げ、hbsinit を実行。 2: 修正したいファイルのみをcryolist.datに記入し、 「andorconv」 を実行した後、andorhconvを実行。 cl> andorconv cl> andorhconv 修正されたデータファイルは、*.fit形式で出力される。 (オリジナルのファイルは、*.fts になっている) => 標準出力に表示される日付は間違っているが問題ない。 3: そのままデータ整約を進めたい場合には、 3.1: オリジナルのファイル *.fts を別ディレクトリに退避 3.2: cryolist.org.dat を消去。 3.3: 正しい cryolist.dat を用意。 3.4: hbsred を最初から実行。 ○観測データが unsigned 32-bit 形式になってしまっているのを unsigned 16-bit にしたい。 解: AndorCCDでの観測では、正しいデータ形式での保存を選択したのに 観測中にデータ形式が変わってしまうことがたまにある。 (signed 16-bit形式のケースとは違い、こちらの場合はファイルサイズが 4MBと通常の倍になるので気づきやすい) このデータ形式もhbsredは対応していないので、正しく整約が出来ないた め、上のケースと同様、hbsredを実行する前にデータ形式の変換を行って おく必要がある。 こちらのケースについても、hbsredソフトパッケージにスクリプトを用意 している。以下使用法。 1: irafを立ち上げ、hbsinit を実行。 2: 修正したいファイルのみをcryolist.datに記入し、 「andorconv」 を実行した後、cryofits5を実行。 cl> andorconv cl> cryofits5 修正されたデータファイルは、*.fit形式で出力される。 (オリジナルのファイルは、*.fts になっている) => 標準出力に表示される日付は間違っているが問題ない。 3: そのままデータ整約を進めたい場合には、 3.1: オリジナルのファイル *.fts を別ディレクトリに退避 3.2: cryolist.org.dat を消去。 3.3: 正しい cryolist.dat を用意。 3.4: hbsred を最初から実行。 上の対処法は、「signed 16-bitの変換の対処」とほぼ同じで、違うのは andorhconvの変わりにcryofits5を実行することだけ。