HBS立ち上げメモ
以下、HBSを岡山188cm望遠鏡に取り付けて、観測を行えるよう立ち上げるまでの手順等を記したメモである。

  ・HBS取付前日
     ・装置、CCDカメラの動作確認
        ・装置を保護していたビニールシート、梱包ラップを外す。
        ・ケーブルを制御室屋根からおろし、コネクタを保護していたアルミホイルを外す。
        ・HBSラックをケーブルが届く位置(ドーム内西側床)まで移動させる。
        ・IIカメラ以外のケーブルを全て結線する。
        ・HBSラック内のPCにLANケーブルを挿す(HUBは望遠鏡に貼り付いている)。
        ・制御室内、OAタップのコンセント2つを挿し、PCの電源を入れる。
        ・較正系の動作チェック
           ・ST-4ステージ (x方向、y方向、イニシャライズ)
           ・ランプシャッター on/off 2005年5月: シャッター板取り外し
           ・ハロゲンランプ on/off
           ・HCT(ホロカソードチューブ) on/off
           ・ランプミラー ハロゲン/HCT  2005年11月現在: PCから制御不可
                 2008.5メンテ : 「ドライバへの100V電源の端子を外してあります。
                 このため、今後ミラーは常にHCT側にあることになります。
                 ハロゲンランプを使う場合は、PMT6を手でまわしてあげ
                 る必要があります。」
           ・ステージ( ホール、GTプリズム、ランプミラー) 2005年11月現在: PCから制御不可
           
        ・偏光解析系の動作チェック
           ・ガイドミラー in/out
           ・1/2λ波長版 (22.5°回転、原点会わせ)
           ・ダイアフラム (1つ穴、2つ穴、0.2mmスリット)

        ・CCDカメラの動作チェック
           ・制御ソフト(AndorMCD)の立ち上げ
           ・冷却テスト
           ・バイアス画像取得テスト
  

  ・HBS取付当日
     ・装置取付作業
        ・岡山所員が副鏡交換を行い、カセグレン穴のダミーウェイトを取り外した
            後にHBSの取付を行う。
        ・取付のボルトは、ダミーウェイトのものを使用。
        ・カセグレンローテータの角度は、装置が北を向けば原理的には何度でも
            構わないが、一応「66.3°」を推奨。
	    所員による作業終了後、かならずカセグレンローテータの値と装置が北を向いていることを
            確認すること。回転角は忘れずにメモしておくこと。
        ・装置取付後、ケーブルを極軸、主鏡裏面の取手に仮止めする。参考画像一覧
        ・岡山所員、望遠鏡のバランス調整を行う。
        ・バランス調整後、ケーブルの本止めと、結線を行う。

     ・較正系、偏光解析系動作確認 (前日と同じ作業を行う)
     ・IIカメラ動作確認
     ・ひとみの調整 
        1. 晴/曇 時に、ドームスリットを開けて望遠鏡を天頂に向ける。
        2. 偏光解析系の蓋を開け、ターレットを「4番」にする。
        3. 工具箱に入っている偏光フィルターをひとみの下に差し込む。
        4. 偏光解析系、南側側面にあるのぞき穴の蓋を外し、拡大鏡で望遠鏡の主鏡像
            を見ながら、ひとみの脇にある棒を回転させてひとみの開き具合を調整
            する。
              ←主鏡像を隠さず、主鏡像外側の迷光を遮るような大きさにする。
        5. 偏光フィルターを一度外し、90度廻してから再度差し込み、4を行う。

     ・カメラ枠位置の調整
         ・ランプシャッター: open, ランプミラー:ハロゲン、ステージ: ランプ
            ミラー、ダイアフラム:2つ穴の設定にして、ハロゲンランプのスペクトル
            を取得する。
         ・カメラ支持枠を固定している4本のボルトを緩め、4本のスペクトルの
            Y軸方向の中心が 250-280pix程度に来るようカメラ支持枠を微調整する。
     ・カメラレンズフォーカス調整
         ・ランプシャッター: open, ランプミラー:ハロゲン、ステージ: ランプ
            ミラー、ダイアフラム:1つ穴、分光器スリット: 0.08mmの設定にして
            HCTのスペクトルを取得する。
         ・カメラレンズ底面にあるネジを緩め、カメラレンズを回転させて、望みの
            波長でベストフォーカスになるよう調整する。
              注:青側スペクトルよりも赤側スペクトルの方がフォーカスが厳しい。
                  また、北から見て方向の回転: ベストフォーカスは赤側  ゝ      :  ゝ               青側

     ・カメラレンズ周辺の遮光
         ← 遮光は板に沿って折り曲げる。折り曲げを増やすことで、迷光を遮る。
     ・偏光解析系、カメラ周りの遮光

Last modified: 8 Sep 2009
Homeに戻る