照射光量の補正後、照射量の異なる5つの領域 (表2)における Linearity Residuals、 を、シグナル値、および、積分時間に対して図 4、5に示した。
は、本来、異なるデータセットから得た場合でも、 シグナル値が同じならば、差異無く、一意に決まるはずの量である。 しかし、選択した領域によって、同一のシグナル値に対する が異なっている(図4)。
また、比較的強い照射量でデータの取得した場合(領域1-3)、 積分時間に対する、 の振る舞いは、ほぼ一致している(図5)。照射の弱まる領域4,5では、相違がみられる。
即ち、ここで求めたは、明らかに、積分時間に依存する何らかの系統的 な変動が加わっていると考えられる。
ここで、
我々が測定時に設定し記録されている積分時間に対して、
真の積分時間が、何らかの原因でだけ長くなっていると仮定する。
即ち、
(4) |
このとき、真のLinearity Residuals、 と、測定された の差は、
(5) |
(6) |
図5に示されているの振舞には、まさにこの効果が現れている と考えられる。
式(7)より、十分長い積分時間でははの影響を受 けず、 となる。 さて、秒以上の充分長い積分時間で得たデータ点においては、 5つの領域で得たどのデータセットでも、である。 この条件に合うデータ点のみを選びだすと、 図4より、 ADUでは と見倣して 良いだろう。
また、最短の積分時間の2秒積分で得られたシグナル値が、2-300 ADU以上とな る領域1,2,3は、 が成り立ち、には、 の効果のみが現れていると考えられる。
ここで領域1, 2, 3の
に、
(9) |
即ち、なんらかの原因で、真の積分時間が、設定した積分時間 に対して sec だけ長くなっていることが分 かった。 以後、積分時間として、画像ヘッダに記録された値に secを加 えた値を正しい積分時間と見做す。
|